お漬物

奈良漬けと粕漬けの違いとは?似ている漬物大集合!

私はよく旅行先で奈良漬けを購入するのですが、自宅で食べようと思った時にふとした疑問が浮かびました。

「奈良漬けって、粕漬けにすごく似てる…何が違うんだろう…」

皆さんも疑問に思ったことはありませんか?

粕に浸かっているその様はまさに一緒。切った断面も似ています。

気になってしまったので、奈良漬けと粕漬けの違いを調べてみました。

すると製造工程に明確な違いがあったのです!

調べていくと他にも奈良漬けに似ている漬物が出てきたので、そちらも合わせて紹介します。

奈良漬けと粕漬けの違い

見た目だけでは、全く見分けがつかない奈良漬けと粕漬け。

粕に漬け込んで作っている点は同じということくらいしか分かりませんよね。

では、その違いを見ていきましょう。

奈良漬けとは?

食材には白うりを用いたものが多いく、他に胡瓜やスイカを使った奈良漬けもあります。

香り高い酒粕の風味と、さっぱりした味から脂っこい肉や魚の料理と相性が良いお漬物です。(うなぎの蒲焼の付け合わせとして有名です)

奈良漬けと呼ばれる理由は、製造工程の違いです。

新しい酒粕に何度も付け替えながら漬け込まれる物を『奈良漬け』と呼ぶことができます。

粕漬けとは?

粕漬けは食材に瓜や大根などの野菜を使用する他に、魚や肉を漬け込むこともあります。

漬け方は大まかに分けると、酒粕のみで漬ける方法と、みりんと酒粕を混ぜた味醂粕で漬ける方法の二通り

酒粕だけで漬けたものは、あっさりしています。

味醂粕で漬けたものは甘味が強く濃厚な味わいとなっています。

これらの粕に長時間漬けられた物が『粕漬け』と呼ばれます。

奈良漬けと違い、新しい粕に漬け替えるといったことはしません。

見分け方

見た目では判別がつかない奈良漬けと粕漬け。

簡単な見分け方とかあったら嬉しいですよね。

あったんです!簡単な見分け方が!

見分け方は、包装裏面の表示(成分表)を見ること。

お漬物にはJASに準拠した規格がされており、成分表の名称に「なら漬」と書いているものが奈良漬けとなります。

(商品名に粕漬けと書いてあっても、裏を見たら「なら漬」と表記されているものもあるので注意が必要です)

奈良漬け・粕漬けの食べ方

酒粕が付いた漬物の食べ方っていまいち分かりませんよね。

粕が付いたままで良いのか?水で洗ってから食べた方が良いのか?この違いを知りたい人は多いはず。

そこで、食べ方を調べてみました。

食べ方がこちらです。

  • 基本はキッチンペーパーなどで粕を拭き取って食べるのが良いそうで、この方法だと酒粕の芳醇な風味を損なわずに食べられます。
  • 酒粕の酒っぽさが嫌という方は、水で粕を洗い流すのもありです。しかし、この場合だと日持ちしなくなるので早めに食べきって下さいね。

奈良漬けと似ている?いろんな漬物

色々と調べてみると、奈良漬けに似たお漬物が出てきました。

せっかくですので、こちらにまとめてみました。

こちらで紹介するお漬物は「どれも、奈良漬けに見た目が似ていますっ…!」

甲南漬

甲南漬とは、徳島県のブランド品種『阿波みどり』という瓜を使用した、『高嶋酒類食品』さんが製造している奈良漬けのことを言います。

非常に丁寧な仕事をしており、出来上がるまでに1年以上の歳月がかかっています。

『はくびし本味醂』を使用しており、芳醇な香りとコクが特徴の奈良漬けです。

お取り寄せもできますよ。

守口漬け

守口漬けとは、守口大根を酒粕で2年ほど漬け込み、仕上げに味醂粕で漬け込んだもの。

戦前は岐阜が名産でしたが、現在では名古屋が有名となっています。

すっきりとした味で、こちらも奈良漬けと同様に脂っこい食べ物との相性がバツグンです。

お茶漬けにも合いますよ。

鉄砲漬け

鉄砲漬けとは、瓜を醤油やみりんで漬け込んだ千葉県の特産品です。

最大の特徴は、瓜の種を取り除いた部分にしその葉で巻いた青唐辛子を詰め込んで漬け込むという点。

瓜を鉄砲の筒、青唐辛子を鉄砲の玉と見立てたことからその名が付きました。

ごはんやお酒が進む味です。

食材の知識がつくとさらに美味しく頂けます

奈良漬けと粕漬けについて調べてみましたが、はっきりとした違いがあってスッキリしました。

  • 奈良漬けは新しい酒粕に何度も付け替えて作ったもの
  • 粕漬けは酒粕に長時間漬け込んだもの

そして、違いを確認するときは包装裏の成分表の名称を見るということです!

食についての知識がつくと、手間暇かけて作られている背景を知ることができるので、いつもより美味しく頂けますよね。

それでは、お先に頂きまーす!

ABOUT ME
Kenblog
ゲームを専門分野として、レビューや攻略記事のSEOライティングを行うWebライター。 自身のブログ『kenblog』は、ゲームの攻略情報、ブログの始め方などを中心に解説。多くの読者に支持されたブログの月間閲覧数は43万回。SEO対策を得意とし「テリーのワンダーランドレトロ攻略」で検索1位を獲得。 また、元料理長の経験を活かした食に関する記事執筆も得意。クラウドワークス、ランサーズを中心に活躍中。